静岡ゼロイチ起業サロンの活動記録をメモしておきます。

2023年11月9日 第30回勉強会 「起業家の武器 事業プレゼンの作り方」

第30回勉強会 「起業家の武器 事業プレゼンの作り方」を開催しました!

事業プレゼンテーション_静岡ゼロイチ起業サロン_ラーニングライト中村俊也
事業プレゼンテーション_静岡ゼロイチ起業サロン_ラーニングライト中村俊也

2023年10月11日 第29回勉強会 「起業家必見!ゼロイチ達成率を飛躍的に高める5つの方法」

第29回勉強会 「起業家必見!ゼロイチ達成率を飛躍的に高める5つの方法」を開催しました!

起業のゼロイチ突破法_静岡ゼロイチ起業サロン_ラーニングライト中村俊也
起業のゼロイチ突破法_静岡ゼロイチ起業サロン_ラーニングライト中村俊也

2023年9月14日 第28回勉強会 「ChatGPTで個人起業を超加速!」

第28回勉強会 「ChatGPTで個人起業を超加速!」を開催しました!

ChatGPTで起業を加速_静岡ゼロイチ起業サロン_中村俊也
ChatGPTで起業を加速_静岡ゼロイチ起業サロン_中村俊也

ChatGPTで起業を加速_静岡ゼロイチ起業サロン_中村俊也
ChatGPTで起業を加速_静岡ゼロイチ起業サロン_中村俊也

2023年7月13日 第26・27回勉強会「デザインツールCanvaで作る 会社案内・パンフレット作成講座」

第26・27回勉強会 「デザインツールCanvaで作る 会社案内・パンフレット作成講座」を開催しました!

20230713_静岡ゼロイチ起業サロン_中村俊也

2023年6月20日 第25回勉強会「個人起業・1人起業の始め方 小さなビジネスを成功させる5つのポイント」

第25回勉強会 「個人起業・1人起業の始め方 小さなビジネスを成功させる5つのポイント」を開催しました!

20230620_静岡ゼロイチ起業サロン_中村俊也 (2)

2023年4月20日 第23回勉強会 「起業のリアルを聞いてみよう」

20230420_静岡ゼロイチ起業サロン

2023年4月4日 第22回勉強会 「起業家交流会&自己紹介」

起業家交流会&自己紹介」を開催しました。

20230404_静岡ゼロイチ起業サロン

2023年3月23日 第21回勉強会 「起業家向け 自己理解ワークショップ」

起業家向け 自己理解ワークショップ」を開催しました!

2023年3月7日 第20回勉強会 「集客力を強化する集客導線の作り方」

集客力を強化する集客導線の作り方」を開催しました!

集客導線の作り方_静岡ゼロイチ起業サロン_2023年3月7日

2023年2月21日 第19回「起業家必見!プレゼント戦略で、お客様の心をがっちり掴む!」

起業家必見!プレゼント戦略で、お客様の心をがっちり掴む!」を開催しました!

プレゼント戦略の作り方_静岡ゼロイチ起業サロン_20230221

2023年2月9日 第18回「【免税事業者限定】インボイス勉強会&質問会」

【免税事業者限定】インボイス勉強会&質問会」を開催しました!

インボイス勉強会&質問会 (1)

2023年1月17日 第17回「お客様の信頼を掴む 起業の想いやウリの発信法」

お客様の信頼を掴む 起業の想いやウリの発信法」を開催しました!

12月21日 第16回「起業家交流会」

起業家交流会を開催しました!

静岡ゼロイチ起業サロン20221221 起業家交流会 (4)

11月22日 第15回勉強会「無料デザインツール「Canva」で作る チラシ作成ワークショップ」

第15回は、前回の引き続きでCanvaを使ったワークショップを開催しました!交流会は珍しく?女子率高め(笑)

2022.11.22 交流会 @静岡ゼロイチ起業サロン3
2022.11.22 Canvaチラシ作り勉強会 @静岡ゼロイチ起業サロン2

11月16日 第14回勉強会「無料デザインツール「Canva」で作る チラシ作成ワークショップ」

第14回は、チラシ作成の講座を開催!講師はデザイナーの「デザインフー」のお二人。頑張ってくれました!(・∀・)

20221116 グラレコ 静岡ゼロイチ起業サロン
20221116静岡ゼロイチ起業サロン勉強会1
20221116静岡ゼロイチ起業サロン勉強会2

10月25日 第13回勉強会「起業成功率を飛躍的に高める成功モデルの調べ方」

第13回は、「成功モデル」を調べる方法を勉強しました!

ビジネスは思いつきではなく、調査からスタートしましょうね!

20221025 静岡ゼロイチ起業サロン
20221025 静岡ゼロイチ起業サロン交流会

9月29日 10月12日 第11・12回勉強会「売れるキャッチコピーの作り方」

第11回は、キャッチコピー作りの勉強会!いろんな視点からキャッチコピーを挙げることで、自分では気づけない案が出てきますね。面白い!

20220929 グラフィックレコード 売れるキャッチコピーの作り方
静岡ゼロイチ起業サロン 20220929 交流会
静岡ゼロイチ起業サロン キャッチコピーの勉強会を開催!

9月15日 第10回勉強会「ベネフィット・マップ」を作ってみよう

第10回は、ベネフィット・マップの作成!自分のビジネスの価値をマップにすることで、自分たちの提供価値を可視化しました。

2022 0915 静岡ゼロイチ起業サロン ベネフィット作り

8月30日 第9回勉強会「お客様の心を動かす商品価値の伝え方」

第9回は、ベネフィット作りの勉強会を開催!

場所は静鉄コワーキングスペース/シェアオフィスの「=ODEN」!ワーク中心の会で盛り上がりましたね♪

静岡ゼロイチ起業サロン ベネフィットの勉強会
静岡ゼロイチ起業サロン 活動風景 8月30日
静岡ゼロイチ起業サロン 交流会 8月30日

詳細はこちら→第9回勉強会お客様の心を動かす商品価値の伝え方

解説動画はこちら→「YouTube動画① ベネフィットの基本4ポイント」「YouTube動画② ベネフィット作り7つの秘訣

8月3日 第8回勉強会「刺さる事業の作り方」

新規事業の作り方を学ぶ勉強会を開催しました!

7月21日 第7回勉強会「自己紹介の実践練習会!」

自己紹介の実践練習会、やりました!みなさん準備して挑戦してくれたこともあり、非常に刺激的な時間になりましたね!練習あるのみ!

自己紹介の実践会 静岡ゼロイチ起業サロン
自己紹介はすごく大切!

6月30日 第6回勉強会「起業家の武器 1分自己紹介の作り方」

自己紹介の勉強会・ワークショップを行いました!自己紹介って難しい!

詳細はこちら→「起業家の武器 1分自己紹介の作り方」 YouTube動画はこちら→「YouTube動画 起業家の武器 1分自己紹介の作り方

交流会も盛り上がりましたね!

自己紹介勉強会
静岡ゼロイチ起業サロン 6月30日 交流会

6月14日 第5回勉強会「お客様から欲しい!と言われる起業コンセプトの作り方」

第5回勉強会は、ZOOMでワーク中心の勉強会をやりました♪ 自分のコンセプト作りに、かなり苦戦している様子でしたね。

詳細はこちら→「お客様から欲しい!と言われる起業コンセプトの作り方

静岡ゼロイチ起業サロン 6月14日勉強会
20220614 グラレコ 静岡ゼロイチ起業サロン

5月31日 キックオフ「起業成功率を劇的に高める7つの方法」

記念すべきキックオフセミナーは、36名満員御礼&大盛況で無事に終了しました(^^ お越しいただいた皆様、ありがとうございます!

詳細はこちら→「起業成功率を劇的に高める7つの方法」 YouTube動画はこちら→「YouTube動画 起業成功率を劇的に高める7つの方法

静岡ゼロイチ起業サロン 0531キックオフ
20220531 グラレコ静岡ゼロイチ起業サロンキックオフ

4月28日 第2回交流会・ミーティング

5月31日のキックオフに向けて、ミーティングと交流会やりました!

キックオフイベントでは、よりたくさんの人に参加して欲しいと思っていますので、ぜひお越しください(^^♪

4月28日 第2回交流会 静岡ゼロイチ起業サロン

4月11日 第3回勉強会 キャッチコピーの作り方

第3回勉強会では、キャッチコピー作りをやりました。「刺さるキャッチコピーを作る5つのポイント

1人で考えるより、たくさんでやる方がいろんな意見が出てきて良いですね!楽しかった~!

3月28日 第2回勉強会 ベネフィットの作り方

ビジネスにおける「2大コンセプト」の1つ、『ベネフィット』作りの勉強会をやりました!

あなたのサービスは、どんな価値を提供しますか?お客様をどんな未来に連れて行きますか?

ここもガチッと固めましょう!「ビジネスの核「刺さるベネフィット」を作る5つの手順

3月25日 第1回勉強会の補足 深い悩みにアプローチしよう

ビジネスでは、「深い悩みにアプローチするのが基本」です。「【実践編】「深い悩み」にアプローチすると、ビジネスは高額化する

その考え方を記録しておきます。

3月24日 第1回勉強会 ターゲットの決め方

第1回勉強会では、ビジネスコンセプトの最重要ポイントである「ターゲット決め」をやりました。

ここがブレると、ビジネスが全てブレます。徹底的に固めましょう。【初級編】ターゲットの悩み決め 5つのポイント!

3月22日 第1回交流会

2022年3月22日、初期メンバー6人で、記念すべき第1回交流会を開催しました!

同じ悩みを持った起業家同士の話は・・・た、楽しすぎる・・・!これからが楽しみです♪

3/22 第1回交流会