静岡ゼロイチ起業サロン キックオフ 集合写真
静岡ゼロイチ起業サロン 勉強会の風景
静岡ゼロイチ起業サロン 交流会風景
静岡ゼロイチ起業サロン 活動景

募集中のセミナーはこちら

第29回勉強会 10月11日 起業家必見!ゼロイチ達成率を飛躍的に高める5つの方法

第29回勉強会

日時:2023年10月11日(水)

時間:18:30~20:00

場所:静岡市コ・クリエーションスペース

静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階

チラシ_20231011_静岡ゼロイチ起業サロン_中村俊也

第30回勉強会 11月9日 起業家の武器 事業プレゼンの作り方

第30回勉強会

日時:2023年11月9日(木)

時間:18:30~20:00

場所:静岡市コ・クリエーションスペース

静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階

チラシ_20231109_静岡ゼロイチ起業サロン_事業プレゼン_中村俊也

第31回勉強会 12月8日 事業プレゼン練習&交流会

第31回勉強会

日時:2023年12月8日(金)

時間:18:30~20:00

場所:静岡市コ・クリエーションスペース

静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階

★希望者は忘年会あり

★コクリ協力企画です!

チラシ_20231208_静岡ゼロイチ起業サロン_プレゼン_中村俊也

開催報告

・2023年9月14日 第28回勉強会 「ChatGPTで個人起業を超加速!」を開催しました!

・2023年7月13日・8月2日 第26・27回勉強会 「デザインツールCanvaで作る 会社案内・パンフレット作成講座」を開催しました!

・2023年6月20日 第25回勉強会 「個人起業・1人起業の始め方 小さなビジネスを成功させる5つのポイント」を開催しました!

・2023年5月12日 第24回勉強会は、メンバーがクラウドファンディングについて自主開催してくれました(^_^)

・2023年4月20日 第23回勉強会 「起業のリアルを聞いてみよう」を開催しました!

・2023年4月5日 第22回勉強会 「起業家交流会&自己紹介」を開催しました!

・2023年3月23日 第21回勉強会 「起業家向け 自己理解ワークショップ」を開催しました!

・2023年3月7日 第20回勉強会 「集客力を強化する集客導線の作り方」を開催しました!

・2023年2月21日 第19回勉強会 「起業家必見!プレゼント戦略で、お客様の心をがっちり掴む!」を開催しました!

・2023年2月9日 第18回勉強会 「【免税事業者限定】インボイス勉強会&質問会」を開催しました!

・2023年1月17日 第17回「お客様の信頼を掴む 起業の想いやウリの発信法」を開催しました!

・12月21日 第16回「起業家交流会」を開催しました!

・11月16,22日 第14・15回勉強会「無料デザインツール『Canva』で作る チラシ作成ワークショップ」を開催しました!

・10月25日 第13回勉強会「起業成功率を飛躍的に高める成功モデルの調べ方」を開催しました!

・10月12日 第12回勉強会「キャッチコピー作りのワークショップ」を開催しました!

・9月29日 第11回勉強会「売れるキャッチコピーの作り方」を開催しました!

・9月15日 第10回勉強会 「(実践編)「商品価値」の伝え方」をオンラインで開催しました!

・8月30日 第9回勉強会お客様の心を動かす商品価値の伝え方」 静鉄コワーキングスペース/シェアオフィスの「=ODEN」で開催!盛り上がりましたね! 解説動画はこちら→「YouTube動画① ベネフィットの基本4ポイント」「YouTube動画② ベネフィット作り7つの秘訣

・8月3日 第8回勉強会「刺さる事業の作り方 コロナ禍で規模縮小しましたが、それでも24名ものご参加をいただきました!

・7月21日 第7回勉強会 「(実践)起業家の武器 1分自己紹介の作り方」をオンライン開催しました!めっちゃ盛り上がりましたね!

・6月30日 勉強会6+交流会 「起業家の武器 1分自己紹介の作り方」を開催しました!満席御礼23名参加です(^^ 解説動画はこちら→「YouTube動画 起業家の武器 1分自己紹介の作り方

・6月14日 勉強会5 「お客様から欲しい!と言われる起業コンセプトの作り方」をZOOMで開催しました! 解説動画はこちら→「YouTube動画 【起業初心者必見】ビジネスモデル3大コンセプトの作り方

・5月31日 勉強会4+交流会 キックオフセミナー起業成功率を劇的に高める7つの方法」を開催しました!ありがたいことに、36名満員御礼&大盛況で終了しました(^^ 解説動画はこちら→「YouTube動画 起業成功率を劇的に高める7つの方法

・4月11日 勉強会3「刺さるキャッチコピーを作る5つのポイント

・3月28日 勉強会2「ビジネスの核「刺さるベネフィット」を作る5つの手順

・3月25日 勉強会1「【初級編】ターゲットの悩み決め 5つのポイント!

静岡ゼロイチ起業サロンとは?

中村俊也

はじめまして!代表の中村俊也(なかむらとしや)です!

静岡ゼロイチ起業サロンは、2022年5月にスタートしたコミュニティ。

起業のノウハウを気軽に相談したい!」そんな個人起業家の皆様へ、

「①売れるビジネスの作り方が学べて」、「②気軽に相談できる仲間ができる」、そんなサロン運営を目指しています。

ぜひ一度、勉強会にお越しください(^^

こんな方におススメです

  • 気軽に相談できる起業仲間が欲しい
  • 売れるビジネスの作り方が知りたい
  • これから起業したいが、何から始めていいか分からない
  • 全身全霊で作ったサービスが、全然売れない
  • 客観的なフィードバックが欲しい
  • 相談相手がおらず、孤独を感じている
  • 先輩起業家の体験談が聞きたい
  • モチベーションがどんどん下がっている
  • 起業したが、今の事業に限界を感じている

静岡ゼロイチ起業サロンは、このような方におススメです。

Q、どんな人が参加していますか?
A、男女問わず、主に20代~60代の方々にご参加いただいています。
職種例:経営コンサルタント・コーチ・講演家・プログラミング教室運営・システムエンジニアSE・DXコンサル・デザイナー・イラストレータ・漫画家・キャリアコンサルタント・投資コンテスト運営・カウンセラー・パーソナルトレーナー・ヨガセラピスト・カメラマン・動画クリエイター・マーケター・WEBコンサルタント・ITコーディネータ・中小企業診断士・事業承継士・社会保険労務士・行政書士・司法書士・通関士・社会保険福祉士・公認会計士・税理士・弁理士・MBA・グラフィックレコーダー・自己肯定感コーチ・スピリチュアルコーチ・医療・健康増進事業・カフェ運営・英会話講師・FP・保険営業・BtoB営業・看護介護サービス職・コミュニティ運営・コワーキングスペース運営・ジュエリー販売・料理教室・生花店・製造メーカー・図書館コーディネータ・VMD・バイヤー・新規事業支援・骨盤矯正・整体・記者・看護士・管理栄養士・人材派遣・人材採用・パソコン教室・WEBサポート事業・出張買取・遺品整理・リノベーション・エステ・カラーコーディネータ・パーソナルカラー診断・キッチンカー運営・クリエイティブアナウンサー・ラジオパーソナリティ・猟師・学生・教師・講師・静岡鉄道社員・静岡市職員

静岡ゼロイチ起業サロンが提供する5つの価値

1 気軽に相談できる起業仲間ができる

起業すると、分からないことが山のようにありますが、相談相手って意外と見つからないんですよね。

そんな時、「ねぇねぇ、これってどうしてる?」と、気軽に相談できる仲間や先輩がいたら、ビジネスは必ず加速します。

2 売れるビジネスの作り方が学べる

ビジネスで成功したければ、まずは売れる仕組みを作ること。

本サロンの勉強会は「売れる仕組み作り」に徹底フォーカスしているので、仲間と一緒に、売れるビジネス作りが学べます。

3 仲間と高め合うことで、モチベーションが上がる

ビジネスは、上手くいかないことの連続。投げ出したくなる面倒な作業も、山ほどあります。

そんな時、「苦しい時期に相談できる仲間」や、「頑張っている仲間」がいたら、あなたもきっと頑張れるのではないでしょうか?

4 客観的なフィードバックで、ビジネスを高速修正できる

起業家って、「私はこれがやりたいんだ!」と、「独りよがりなビジネス」を作りがちです。

そんな時、客観的な立場からフィードバック・ダメ出しをくれる仲間がいれば、ビジネスを素早く軌道修正できますね。

5 自分のビジネスにもっと自信が持てる

起業したばかりのころって、商品にも自信が持てないものです。

しかし、本サロンでたくさんのフィードバックを受けながらコンセプトを磨き上げ、実際にお客様がつけば、自分のビジネスにもっと自信が持てるでしょう。

静岡ゼロイチ起業サロンは、メンバーの起業成功率アップを目指し、活動します。

主な活動内容

①毎月の勉強会

毎月、『売れるビジネス作り』をテーマとした勉強会を行います。

  • 90分程度
  • 対面で実施(場所:静岡市コ・クリエーションスペース 時間:18:30~20:00 ※場所が変わる時もあります)

ぜひ、覗きに来てください。

静岡ゼロイチ起業サロン 活動景
静岡ゼロイチ起業サロン キックオフ2022年5月31日 風景5

②毎月1回の交流会

勉強会のあと希望者が多い場合は、少々のアルコールを入れながら、交流会を行います。(参加は強制ではありません)

起業家や、起業を志す仲間との交流会は、とても大事だと思っています。ただの食事会ではなく、人脈形成や、モチベーションアップ、ノウハウや情報交換ができる場にしたいと思っています。

※交流会費用は実費となります。2,000~3,500円程度

静岡ゼロイチ起業サロン20221221 起業家交流会 (4)
2022.11.22 交流会 @静岡ゼロイチ起業サロン3

サロンの特徴

静岡ゼロイチ起業サロンは、

売れるビジネス作りと、仲間作りに特化しています。

静岡ゼロイチ起業サロンの特徴 売れるビジネス作り、仲間作りに特化

起業において大切なことは、

お客様から「欲しい」と言われる魅力的な商品やサービス

を作ること。

そのためには、「売れるビジネス作り」に特化した学習環境が必要です。

意見を交わし合う

また、起業家の多くは、

独りよがりのビジネスを作りがち。

ですから、客観的なフィードバックをくれる仲間の存在が大切なんです。

目指すのは、「ヨコとナナメの関係」づくり

「ヨコとナナメの関係」は、起業を加速します。

起業では、メンターや先生との「タテの関係」が大切なのはもちろんですが、仲間との「ヨコの関係」や、先輩起業家との「ナナメの関係」も大切です。

ヨコとナナメの関係が、起業を加速する

「1人で何ヶ月も悩んでいたことが、相談したら5分で解決した」なんてこともよくあります。

勉強やスポーツと同じように、気軽に相談できる仲間や先輩の存在って、とっても大事なんですよね。

静岡ゼロイチ起業サロンでは、こうした「ヨコとナナメの関係づくり」を通じて、ビジネスを加速します。

売れる12の仕組みとは?

あなたは、次の12の質問に答えられますか?

  • あなたの理想のお客様の悩みは何ですか?【お客様の悩み】(誰に)
  • お客様の理想の未来はどんな姿ですか?【ベネフィット】(何を)
  • お客様の悩みをどうやって解決しますか?【解決策】(どうやって)
  • 価格競争を避け、利益を生み出す戦略はありますか?【儲かる仕組み】(いくらで)
  • 解決できる根拠を、3つ以上言えますか?【解決の根拠】
  • お客様があなたを選ぶ理由は何ですか?【選ばれる理由】
  • お客様を引きつけるキャッチコピーはありますか?【キャッチコピー】
  • ウリが伝わる13文字以内の商品名や肩書きがありますか?【商品名・肩書き】
  • あなたの見本となる企業はどこですか?【モデル企業】
  • お客様を集め、継続的に受注できる集客戦略はありますか?【集客戦略】
  • あなたの事業を成功に導くキーポイントはどこですか?【KSF】
  • 自分自身がブレず、他人に誇れるビジョンを持っていますか?【ビジョン】

もしこうした質問に「具体的に」答えられなければ、

あなたのビジネスは、上手くいかない可能性が高いでしょう。

逆に、「売れる12の仕組み」を納得いくレベルで作りあげれば、

あなたのビジネスの成功率は間違いなく上がります。

本サロンの勉強会を通じて、売れるビジネスを一緒に作りましょう。

売れる12の仕組み作り 静岡ゼロイチ起業サロン

追伸 中村より

私は2021年、意を決して起業しました。

しかし、

  • 全身全霊で作ったサービスが、全然売れない・・・
  • モチベーションがどんどん下がっていく・・・
  • 相談相手がおらず、強い孤独を感じる・・・

こんな苦しい日々を過ごしていました。

そんな中、縁あって創業支援事業に関わり、多くの起業家に接してきました。

そこで見たのは、私と同じように、売れなくて困っている人たち。

「毎日毎日集客を頑張ってるのに・・・全然売れない・・・どうしたらいいんだ・・・」

そんな起業家が、山のようにいたのです。

しかし私は、失敗するビジネスには「ある共通点」が存在することに気付きました。

それは、

お客様から「欲しい」と言われる「商品・サービス」になっていない

ということです。

ほとんどの起業家が、独りよがりでビジネスを始めており、お客様から選ばれるビジネスになっていません。

私はこの現実を見て、自分自身のビジネスを練り上げたところ、徐々に申し込みが増加。

価格競争を避けて、高単価で受注できるようになりました。

こうした経験から、私は確信しました。

起業に必要なのは、何よりもまず「売れる仕組み」だと。

そのためにも、

  • 売れるビジネスの作り方を学ぶこと
  • 客観的なフィードバックをもらうこと
  • 起業のノウハウを気軽に相談できる仲間を見つけること

こうした行動が必要です。

しかし、起業のノウハウを気軽に相談できる環境は、ほとんどありません。

特に静岡には。

そこで私は、「静岡ゼロイチ起業サロン」を作り、「起業のノウハウを気軽に相談できる」コミュニティ運営を始めました。

あなたも、もし興味があれば、ぜひ一度、勉強会や交流会に顔を出してください。

そして良ければ、起業を志す仲間になってください。

ご参加、お待ちしております。

静岡ゼロイチ起業サロン

代表 中村俊也(なかむらとしや)